こんにちは。写真,動画撮影大好き Namiです。
カメラでの撮影は楽しいけど,何かパッとしない!もっと皆が驚くような動画,写真を撮りたい!とか思ったりしませんか?Insta360 ONE Xを使うと簡単に印象的な写真が撮れちゃうんです!
一眼レフやスマホカメラで撮れないような写真で皆を驚かせたいと思っているそこのあなた!ぜひこの記事を読んでみてください!
この記事でわかること
・素人でも印象的な写真って撮れるの?
・簡単に撮影できるの?
・編集は簡単にできるの?
Insta360 ONE Xについて
簡単に言ってしまうと,2つのレンズで360°の写真がすぐに撮れてしまうアクションカメラです。
画質もさることながら,様々な撮影モードや多彩な機能で”キレイ”かつ”面白い”撮影が可能です。
仕様はこんな感じ!
製品名 Insta360 ONE X
F値 F2.0
解像度(写真) 6080×3040
解像度(動画)*1 ①5760×2880 @30fps[5.7K]
②3840×1920 @50fps[4K]
③3840×1920 @30fps[4K]
④3008×1504@100fps[3K]
写真フォーマット insp,jpeg,dng
動画フォーマット insv, mp4,LOG
映像ビットレート*2 最大120Mbps
撮影エリア 360度(持ち手部分のみ撮影不可)
バッテリー 1050mAh(①解像度5.7Kの場合60min連続使用可能)
撮影モード バレットモード,ドリフトダーツモード,タイムラプス
その他機能 手ブレ補正機能FlowState搭載*3
*1 fpsとはフレームレートのことを表しており,滑らかさのことです。fps[コマ数/秒]で一秒に何コマの写真を撮ることで動画にするかを表しています。
*2 ビットレートとは写真でいうところのJPEG圧縮率のようなもの。大きければ大きいほど画質が良いが容量が大きくなってしまいます。
*3 FlowStateとは歩いている間に起こる手ブレなどを自動で抑えてくれる機能です。街歩きしながらの動画撮影にはこの機能は外せません!
実際に撮った写真はこちら!
サイトにあげる時点で少し圧縮してしまっているので,画質はいまいちわかりにくいですが,
多少圧縮してもこれぐらいの画像は撮れちゃいます!(写真は360度画像から平面の画像を切り出し済のもの)
実際に撮った動画はこちら
どんなことができるの?
使い方は?
初めは手間取るかもしれませんが,一度理解してしまえば,直感的に操作できる設計
になってます。
編集機能を使って更に質の高い写真を
アプリを使ったやり方
PCを使ったやり方